風邪を引いた時、漢方かお薬かどっちを選びますか?

千代田区にお住いや神田周辺の皆さんこんにちは!

整体と鍼灸メインに行っている

腰痛専門治療院はりまさ堂の院長伊藤です。

 

 

こらから季節の変わり目で
風邪を引きやすい季節ですね。

 

風邪を引くと病院に行き薬をもらう
風邪の時漢方と医薬品ではどの様に
効くのでしょうか?

 

 

皆さんはさんは漢方を
飲んだことありますか?

 

 

ここで漢方と医薬品の
比較して見たいと思います。

風邪の時良く処方されるのが
葛根湯です。

 

 

葛根湯の作用には
発汗作用や脈が速くなる
血圧が上がるといった作用が
あります。

 

 

例えば
昔の風邪の治し方はどんなだった
でしょうか?布団かぶって
汗を出して消化の良いお粥等を

 

 

食べて安静にする。熱をしっかり上げ
菌を自分の免疫力によってやっつける
これが昔でした。漢方の体が熱を出して
熱をやっつけたいのを助ける作用を助長
します。

 

 

 

一方医薬品の方は服薬することによって

 

漢方★では
熱を上げ菌やウイルスを殺す。
医薬品の▲方は

▲→薬で下げてしまう。

 

 

★では
喉の腫れで気道を狭くし菌を
入れないようにする。

▲では
→呼吸が苦しいく腫れ
が痛いので取ってしまう。

 

 

★では
痰を出して菌の死骸を外に出す。

▲では
→痰を抑えて出なくする。

 

 

★では
咳で入ってきた菌を外に出す。

▲では
→咳を止める。

 

 

こんな感じで

★と▲では
このような違いがあります。

 

 

体って本来は
ホメオスタシスといって
どんな状況下にあっても
熱は36°や血圧120などに

保たれてているんですよ。

 

 

このように
風邪を引いた時に熱を上げ
るのは免疫機能を高めるた
めに菌やウイルスを殺すためであり、

 

 

喉のリンパを腫らせて体全体に
菌が行かないように喉のみで
戦っているのがのどの腫れです。

色々ありますが体は全て意味があって
動いておりますね。

 

 

医薬品の場合は
その場は良くなっているように
見えても体は菌を克服していないので
同じ菌が来ると又同じ状況になってしまいます。

 

 

赤ちゃんや子供はしょっちゅう熱出ますよね。
これは菌を受け入れ
熱を出すことで免疫力を付け
今後大人になっても
その菌にかからないように体の中で
学習して行くのが赤ちゃんや子供がやっている
免疫を記憶する作業なんです。

 

 

 

このへんは


小児科医真弓定夫先生の本を読むと
お分かりやすいと思います。

 

当院にも
貸出本はありますよ。

 

 

漢方は体本来のホメオスタシスを
助けますから、葛根湯や漢方を飲むと

熱は上がり発汗作用があり体の機能を
温存すたり休めてりしますのでだるくなります。

 

 

こんな話をするとどっちが体にとって良いのか?

良く考えた上で
医薬品にするか、体を信じて漢方に
するかを決めてみて下さいね。

 

 

風邪の基本の治し方は休息・保温・保湿(水分)です。
覚えておいてください。栄養は熱が下がるまで
無理に取らなくても大丈夫です。

 

医薬品を大量に摂取している人は漢方飲むと
昔の菌が克服できていない為に次から次へと
出てきてしまい中々熱が下がらなかったりし
ますので注意が必要です。

 

 

以上

神田はリまさ堂鍼灸院

院長の伊藤でした。

クリック↓
https://harimasado.com

当院へのアクセス情報

住所101-0035 東京都千代田区神田紺屋町28番地 紺屋ビル1F
予約予約制とさせていただいております。 当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
電話03-6206-4233
駐車場近隣にコインパーキングあり
立地神田駅徒歩2分/岩本町駅徒歩4分/新日本橋駅徒歩4分