友人とスッポンへ、BBQも行って来ました。

 

皆さんこんにちははりまさ堂鍼灸院の院長の伊藤です。

今回のブログは、数年前にたまたま事故でお世話になっている弁○士先生ですが
お友達として飲みに行く機会を何回もいただいております。今回もご招待を頂きました。

2人ともすっぽんは食べたことがなく板長にお願いして出して頂きました。

初めての味です。

最初に日本酒で割った血を飲みました。
クセがなくほぼ日本酒の味しかしない感じでした。とても飲みやすかったです。

 

 

先付けですゴーヤや海老白子の卵つぶ貝の煮物が入っていました。とても繊細な味でおいしかったです。

 

続いてすっぽんの胆嚢です。これは少しほろ苦い味がしてしかし日本酒で割ってあったためとても飲みやすかったです。

 

お刺身もいただきました。鯛にマグロホタテヒラメが載っておりました。
それぞれとても油が載っており熟成されておりとてもおいしかったです。

 

 

続いてすっぽんの卵巣と交換肝臓です。
これもとても新鮮な感じでおいしかったです。少し甘い種につけてありましたのでとても食べやすかったです。

 


私が飲んだ焼酎のお湯割りです。さっぱりしていてとても飲みやすかったです。

 

すっぽん鍋です。
すっぽん鍋は初めて食べますが出汁がとても繊細な感じでしかも濃厚とてもさっぱりとしていて飲みやすかったです。
すっぽん身も食べましたが、鶏肉と魚の合の子みたいな感じの食感でした。


味もプリプリしておりとても食べやすくおいしかったです。


続いてすっぽん雑炊です。


こちらも鍋になってなくなった出汁がとても効いておりとてもおいしかったです。
お新香も自家製でとてもおいしかったです。

 


最後にサービスでぶどうと塩羊羹をいただきました。これもぶどうも食べたことのない位甘い感じでとても感動しました。

神田季節料理ひょうたん
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13180727/

 

 


今回の水元公園もとても天気が良く楽しく過ごせました。


貴重だと思いますが豚たんです。
それからナスに新玉ねぎ。


ホタテもいつも通り醤油バターでいただきました。

 


ハラミがたくさん。柔らかくてとてもおいしいです。

たくさんの人で水元公園も賑わっておりました。


最後は海鮮焼きそばです。
今回はオイスターソースを持っていったのでとてもコクが出ておいしかったです。

 


最後はキャンプの定番焼きマシュマロです。


お約束のクッキーに挟んでいただきました。
甘さとさくっとした旬食感がとてもおいしかったです。

すがすがしい日ざしの中、大地にアーシングをしながら楽しいですよね。

以上はりまさ堂院長の雑記でした。

当院へのアクセス情報

住所101-0035 東京都千代田区神田紺屋町28番地 紺屋ビル1F
予約予約制とさせていただいております。 当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
電話03-6206-4233
駐車場近隣にコインパーキングあり
立地神田駅徒歩2分/岩本町駅徒歩4分/新日本橋駅徒歩4分