雑記

皆さんこんにちわ!
東京神田の腰痛専門鍼灸院はりまさ堂伊藤です。

今回は普通のカレーではなく、マレーシアの患者さんからいただいたルダンカレーを作ってみました。
ただしルダンカレーはビリヤニと一緒でほとんど水分がないので鶏肉だけで本来炒めますが少し米粉を
足してとろみをつけています。

普通は小麦粉を使いますが、米粉でも普通のカレーができるっていうのを知っていらっしゃいますか?
とろみも混み粉と変わらぬ感じでしっかりできます。私は、カレーを作るときは圧力鍋で肉を煮てそれから
野菜も一緒に煮てそれをミキサーでペースト状にして使うのでほとんど小麦粉を使用したことがございません。

今回は米粉を使ってみました。味ですがかなり辛いのとそれから深みがある味スパイスの香りがすごく
美味しくなっていただきました。添えてあるらっきょうは自家製でlす。

 

5月は新生姜が手に入りましたのでこの新生姜を使って紅しょうがを作ってみました。

まず最初に農薬除去パウダーを使ってすべての農薬を洗い落とします。
かなり防腐剤と農薬が付いていることがわかります。
これをまず取り除いてからたわしで擦りそれから汚れてる部分を取り除きます。


旬の物でも防腐剤や農薬が沢山かかっています。
日本は世界一の農薬が売りつけらけている国家です。
皆さんは知っていますか?調べてみたください。

短いですが動画でも見れます↓↓

動画でも見れます↑↑

ただ去年頼んだ梅が通販で来なかったので梅津ができませんでした。
なので梅津は少なく薄い色になりましたがお酢をお酢や、ワインビネガー、

 

次にスライサーを使って薄くスライスした後包丁で細かくみじん切りにしていきます。
こんな感じで2リッターほどの便でつくりました。

 


りんご酢を使い今回は紅しょうがを作ってみました。
こんな感じで2リッターほどの便でつくりました。

 


皆さん神田駅西口南口に一風堂ができたの知っていますか?
初めて一風堂に行ってみました。


一風堂の豚骨ラーメンはかなりさっぱりしていて臭み
もなくとても食べやすいとんこつラーメンです。
餃子とご飯もいただきました。博多行くと個性があって
めちゃめちゃ美味しいです。
味は食べやすく普通な感じでした。

 

 

久々に讃岐うどん一服に行ってきました。

一服は神田駅西口商店街を10分ほど歩くとあります。
リブルビブマンビブグルマンを撮ったお店で有名です。

今回は冷やしぶっかけ肉うどんかき揚げを注文しました。
やはり本場讃岐のうどんは冷やしうどんが腰が強くてとてもおいしいです。

冷やかけもいいですがぶっかけも味がしっかりしていてレモンを
絞って爽やかな感じに食べれるので好きです。

一服のうどんはいりこだしを中心に出汁をとっているため
本場香川の味と同じような味です。
関東で讃岐うどんと言われていてもかつおだしが入っていることが
多いので、香川に住んでた私としてはやっぱりいりこだしがおいしいと感じます。

小麦は食べ過ぎ注意ですがたまには食べたいなぁと思って今回は食べてみました。

 


何年かぶりに神田西口ワイズに行って来ました。
いつも並んでいるだけあって美味しいですね。
いつも麺硬めスープ薄めで頼みます。
全てが完璧で美味しかったです。

 

以上はりまさ堂院長の雑記でした。

当院へのアクセス情報

住所101-0035 東京都千代田区神田紺屋町28番地 紺屋ビル1F
予約予約制とさせていただいております。 当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
電話03-6206-4233
駐車場近隣にコインパーキングあり
立地神田駅徒歩2分/岩本町駅徒歩4分/新日本橋駅徒歩4分