千代田区神田の皆様こんにちは。
鍼灸と整体をメインで治療をさせて頂いている
はりまさ堂の院長伊藤です。
腰痛のご来院の皆様からのよくある質問です。
ギックリ腰の際の腰痛ベルトの形や
付ける位置についてご紹介します。
腰が痛い万が一の時1本持っておくと とても
重宝します。でもどんなベルトがお勧めなのか
が分かんない方にお教えさせて頂きます。
よく見る形のベルト達です。ちなみにはりまさ堂では右下の物を販売しております。
腰痛ベルトにはまず2種あります。
1つ目は
腰痛時のインナーマッスルと言われる
内圧を下げる付け方です。
2つ目は
背中下と腰自体の筋肉を固定して痛みが
出ないようにする方法です。
まず一つ目の説明を致します。
①(写真左下)骨盤を持ち上げる様に付けることによって腰を楽にする方法
②(写真左上)骨盤の大転子の部分を支える様に付けます。
これも結果安定感が増して痛みが緩和されます。
2つ目の説明を致します。
写真右上です。腰自体を動かなくして固定するタイプです。
これは楽になりますが動きの制限があります。肋骨の骨折などで
腰を動かすと痛い場合は良いと思いますが、筋肉自体の動きが悪くなるので痛くない
筋肉まで弱ってしまう可能があります。
私がお勧めなのは写真左上の骨盤の一番出っ張っている部分(大転子)を支える物と
写真左下のインナーマッスルを支えて内部の内圧を上げて楽にするタイプの物をお勧め
致します。
以上
腰痛専門鍼灸整体院
はりまさ堂院長伊藤でした。
クリック↓
https://harimasado.com
当院へのアクセス情報
住所 | 101-0035 東京都千代田区神田紺屋町28番地 紺屋ビル1F |
---|---|
予約 | 予約制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 03-6206-4233 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
立地 | 神田駅徒歩2分/岩本町駅徒歩4分/新日本橋駅徒歩4分 |

