皆さんこんにちは神田にある
重症腰痛専門院はりまさ堂の院長の伊藤です。
今回は患者さんで経営者の方から東京ドームのチケット
をいただいたのでご厚意のより
セパ交流戦巨人対西武戦の野球を見に行ってきました。
相変わらず人が多い
長島さんが亡くなったと言うこともあり東京ドームの階段の
ところには銀のモニュメントが飾られておりました。
皆さん写真を撮っておられました。
ニュースでもやっておりましたがミスターありがとう
昔のセコムの最初の当時の写真がスクリーン
にて写し出されておりました。
もう一つ東京ドームに行く目的が!又別の患者さんで
経営者の方ですが、東京ドームに看板を広告を出されているということでしたので
それを観に行ってきました。GO!注文 ザ・コンピューター と言う
東京ドームの1番上にある広告です大きさはどれぐらいでしょうか?
2m× 15m位ありますでしょうか?結構大きな看板です。
これは年間数千万円かかるみたいです。
そんな有名な方が内の院のメンテナンスいらしてくれるなんて
感謝でいっぱいです。
娘が大好きな毎回ドームで買うすごく
長いポテトロングポテトを注文美味しいです。
神田のお約束のタイ料理ガパオライスとカオマンガイです。
結果は最初4結果は最初4回の裏2点西武
でリードしておりましたが、7回の裏に巨人が点を
取って5対2で巨人が勝ちました。
とても楽しく良い試合でした。ジャビ子ちゃんと
ジャビットちゃんも目の前に降りました。
市川のカフェハーブカフェマグネットに
行ってきました。
ここはとれたてのハーブを使いお茶や
それからケーキを手作りしており皆さん
市川の方はよく買いに来るみたいです。
娘と奥さんはチェリーのアメリカンチェリー
のケーキを頼んでおりました。
1口食べるととても甘酸っぱくシェリー酒
が効いていてとてもおいしかったです。
ワンポイントのハーブもお花もとても素敵です。
私はマロンをふんだんに使ったケーキを
いただきました。
外側はナッツで構成されており中はマロンと渋皮が
絶妙な甘さでとてもおいしかったです。
続いて今年は味噌も作ってみました。味噌は米麹と北海道産の
大豆を使ってみました。お肉をペースト状にする機械で
大豆をペースト状にしていきます。
麹とともにバケツに漬けて行きます。
続いては今年は梅干しも作ってみようと思いました。
まずは農薬を取り除き
それから天日干しをしましたこれで
青梅から黄色い梅と変化します。
皆さんは何か作ったりしますか?
以上
神田重症腰痛はりまさ堂鍼灸院院長の伊藤でした。
当院へのアクセス情報
住所 | 101-0035 東京都千代田区神田紺屋町28番地 紺屋ビル1F |
---|---|
予約 | 予約制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 03-6206-4233 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
立地 | 神田駅徒歩2分/岩本町駅徒歩4分/新日本橋駅徒歩4分 |

